makeファイル

C言語

はじめに

makeファイルはLinuxの開発プロジェクト(C言語)とても大切な物となります。
オブジェクトが更新された場合は、自動で更新してくれたり。
色々と便利な機能があります。
ただし一度誰かがプロジェクトで作ればそれ以降は、増えたソースの追加
程度の単純な追加しかないので、一から作った事がない人が多いと思います。
なので、忘れないように備忘をつくります。

コンパイル

簡単なコンパイル方法

単純のC言語のコンパイル方法は
下記のコマンドとなります。
gcc <ファイル名>
下記にサンプルを記載します。

オプション

よく使うオプションを記載する。
マニアックな物は今回は除外する。
※あとあと追加するかもしれないです。
オプション 内容
-c

ソースファイルを、コンパイルまたはアセンブルまではしますが、
リンクはしません。
コンパイラの出力は、それぞれのソースファイルに対応したオブジェクトファイル となります。

-o file 出力先をfileに指定します。
-Idir ディレクトリ dir を、インクルードファイルの検索するディレクトリのリスト中に追加します。
-g

デバッグ情報を生成します(GDBはこのオプションがないと使えない)

-O0-3 コンパイル時の最適化オプション
数が大きくなるほど、最適化されます。
デバックする場合は「0」を指定した方がデバッグがやりやすい。
-Ldir ディレクトリdir を `-l‘ による検索が行なわれるディレクトリのリストに加えます。
-llibrary 名前が library であるライブラリをリンク時に使用します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました